4日、サントリーホールディングスの5年グローバルドル債(144A/Regulation S)が条件決定した。以下は案件レビュー。
年限 5年
発行額 5億ドル
表面利率 5.124%
発行価格 100
ローンチ・スプレッド 米国債+77bp
償還日 2029年6月11日
格付け Baa1(ムーディーズ)/BBB+(S&P)
ブックランナー モルガン・スタンレー・インターナショナル/シティグループ・グローバル・マーケッツ/JPモルガン・セキュリティーズ

2019年10月の5年債(当時Baa2:ムーディーズ/BBB:S&P、5億ドル、2.250%、米国債+88bp、ブックランナー:MS/BOAメリル/シティ/JPM)以来およそ5年ぶりのドル建て社債で、調達資金はリファイナンスを含む一般事業資金に充当する。「ネームの知名度やレバレッジの低下に伴う財務内容の良化」(シティ)を強みに、イニシャルプライスソーツ(IPT)から23bp引き下げた米国債+77bpに着地し、発行額の8倍弱のオーダーを取り込んだ。
よく読まれている記事
2025年3月5日 明治安田劣後債:今度は21億ドル、絶対値上昇・スプレッド縮小
2025年3月5日 SMTB債:変動に62億ドル超の札、利下げ停滞で高い関心
2025年3月3日 明治安田、ドル債発行に向けて投資家コール
2025年2月7日 みずほFG3本立て債:ユーロの次はドルで競合回避
2025年2月6日 みずほFG8.25NC7.25ユーロ建て債:競合回避でNICゼロ