株式・債券の発行市場にフォーカスしたニュースサイト

個人向け社債

ソフトバンクグループがリテール債を準備している。引受人は野村証券など。条件決定は18日の予定。

三菱HCキャピタルが7年リテール債を準備中。発行額は150億円で、3月4日の条件決定を予定している。

マツダが7年リテール債を準備中。同債はトランジション/ソーシャルボンドとして発行し、JCRから適格性に関する第三者意見を取得している。

トヨタファイナンスが個人向け1年セキュリティトークン債を準備中。発行額は10億円で、条件決定日は19日を予定している。大和の単独引受。想定格付けはAAA(R&I)。

国際協力機構(JICA)が個人向けに2年物”JICA SDGs債“(サステナビリティボンド)を準備している。発行額は未定。2月末頃の条件決定を予定。同債は「JICAソーシャル/サステナビリティボンドフレームワーク」に基づ…

ソフトバンクが7年リテール債を準備中。発行額は1260億円で、21日の条件決定を予定している。想定格付けはA+(R&I)/AA-(JCR)。

13日、ちゅうぎんフィナンシャルグループの2本立てサステナビリティ劣後債(A:R&I、総額200億円、主幹事:野村/SMBC日興/三菱UFJモルガン・スタンレー)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 …

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が個人投資家向け2本立てB3T2債を準備中。年限は10.5NC5.5と10.5年。発行額は未定で、条件決定日は来年1月9日を予定している。想定格付けはAA-(R&I)…

東急が個人投資家向けの5年物グリーンボンド(GB)を準備中。発行額は100億円で、29日の条件決定を予定している。仮条件は0.78~1.18%。

名古屋鉄道が5年リテール債を準備している。発行額は100億円。0.600~1.200%の仮条件を提示している。22日の条件決定、12月5日の払い込みを予定。