26日、三菱商事の5年グローバルドル債が条件決定した。以下は案件レビュー。
年限 5年
発行額 5億ドル
表面利率 5.000%
発行価格 99.611
応募者利回り 5.097%(単利)/5.089%(複利)
ローンチ・スプレッド 米国債+75bp
償還日 2029年7月2日
格付け A2(ムーディーズ)/A(S&P)
アクティブブックランナー JPモルガン・セキュリティーズ/シティグループ・グローバル・マーケッツ/モルガン・スタンレー・インターナショナル

当初は10年債を含む2本での起債を検討していたものの、市場環境が難化するなかで5年債1本に絞り、米国債+75bpで5億ドルの発行額に対して16億ドルほどのオーダーを取り込んだ。「業績が堅調な会社であり、デレバレッジと株主還元を行いながらシングルAフラットの格付けをコントロールしている点が投資家から評価された」(JPM)。
よく読まれている記事
2024年7月11日 三菱商事Gドル債:5年から2週間で10年、カーブ抑制
2025年3月5日 明治安田劣後債:今度は21億ドル、絶対値上昇・スプレッド縮小
2025年3月5日 SMTB債:変動に62億ドル超の札、利下げ停滞で高い関心
2025年3月3日 明治安田、ドル債発行に向けて投資家コール
2025年2月7日 みずほFG3本立て債:ユーロの次はドルで競合回避