31日、シークスの5年債が条件決定した。以下は案件レビュー。
回号 3
年限 5年
発行額 100億円
表面利率 1.262%
発行価格 100
ローンチ・スプレッド 国債+63bp
参照国債回号 355
参照国債償還日 2029年6月20日
プライシング基準 JGB
償還日 2029年6月6日
格付け A-(JCR)
ブックランナー 大和/SMBC日興
電子機器製造受託サービスなどを手掛ける。コロナ禍の最中でのデビューだった2020年6月の前回債から約4年ぶりの登場となった。業績が改善基調にあり、医薬品開発製造受託機関(CDMO)事業を行うRenzoku Biologicsを連結子会社化すると3月に発表しており、今回債の調達資金の一部も同事業の研究開発費に充当する。金利先高懸念などによる投資家目線の切り上がりに対応する運営で、国債+63bpに着地した。
よく読まれている記事
2025年3月14日 レスター3年債:エレクトロニクス商社の初回SB、+120bp下限が奏功
2025年3月13日 野村総研5年債:初の公募STで国債+35bp
2025年3月11日 三井物産20年債:民鉄と電力の間
2025年3月7日 artience5年債:新社名で登場、高ボラ・年度末前で渋沢倉庫+3bp
2025年3月6日 東急債:“両足”ダブルA後初、10年・20年で西の名門に続く