株式・債券の発行市場にフォーカスしたニュースサイト

この記事は有料記事です

ソニーG債:3日間・2本値・1100億円

ソニースピーカー(2021年2月22日、横浜市内の家電量販店)

28日、ソニーグループの2本立て債(AA-:R&I/AA:JCR、総額1100億円、主幹事:野村/大和/日興/三菱/みずほ)が条件決定した。以下は案件レビュー。

回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債
42 5 600 2030/3/6 1.272 24
43 10 500 2035/3/6 1.709 34

発行額:億円/表面利率:%/対国債:+bp

「盤石なクレジットを反映したフェアプライスの実現」をコンセプトとし、金利変動リスクを抑えるためにサウンディングやヒアリングを行わず、3日間のマーケティングで条件決定に至った。こうした運営方針や信用力の高さなどが評価され、総額1100億円のディールに対して、100件を超える投資家から2100億円超の需要を獲得した。社債市場への登場は昨年3月以来1年ぶり。 POT方式を採用し、アカウントXと自己ブックはいずれもなかった。

この記事は有料記事です。全文をお読みいただくには、
法人向けサービス(有料)へのお申し込みが必要です。