24日、三井不動産の10年グリーンボンド(GB)が条件決定した。以下は案件レビュー。
回号 87
年限 10年
発行額 300億円
表面利率 1.311%
発行価格 100
ローンチ・スプレッド 国債+32bp
参照国債回号 374
参照国債償還日 2034年3月20日
プライシング基準 JGB
償還日 2034年5月30日
格付け AA-(R&I)/AA(JCR)
ブックランナー 大和
主幹事 SMBC日興/野村/みずほ/三菱UFJモルガン・スタンレー/岡三/東海東京/BofA
SDGs債種別 グリーンボンド
ストラクチャリング・エージェント 野村証券
第三者評価機関 ムーディーズ

5月10日に起債をアナウンスし、13日からのサウンディングで運営に入っている。200億円程度の発行額の打ち出しで、最初のガイダンスは国債+20bp台後半~30bp台前半。R&Iで同格の丸紅債が4月に+26bp、その1週間前に“両足”で1ノッチ上の伊藤忠商事債が+24bpで条件決定していたことを参考にした。
よく読まれている記事
2025年3月14日 レスター3年債:エレクトロニクス商社の初回SB、+120bp下限が奏功
2025年3月13日 野村総研5年債:初の公募STで国債+35bp
2025年3月11日 三井物産20年債:民鉄と電力の間
2025年3月7日 artience5年債:新社名で登場、高ボラ・年度末前で渋沢倉庫+3bp
2025年3月6日 東急債:“両足”ダブルA後初、10年・20年で西の名門に続く