Liberawareの公募増資と株式売り出しの募集期間が25日に終了した。29日に東証グロースに上場する。以下は案件レビュー。
コード 218A /東G
公募・売出株数 314万4900株
公募・売出価格 310円
公募・売出総額 9億7491万9000円
決議日 6月25日
条件決定日 7月19日
上場日 7月29日
上場時価総額 58億3937万7000円
ブックランナー SMBC日興
屋内狭小空間点検ドローン「IBIS」シリーズの開発と、「狭く、暗く、危険な」環境下での点検サービスを手掛け、ドローンのレンタルや販売も行う。JR東日本との合弁会社であるCalTaでは、ドローンの運航によって収集したデータを3次元化するクラウドソフトウェアの「LAPIS」で処理・解析する“デジタルツイン”のサービスを提供する。
よく読まれている記事
2024年10月4日 住友金属鉱山5年GB:トヨツーと同じ+24bp
2024年12月6日 京阪HD5年債:+35bp挟みで運行、ミュースカイに9bpの上乗せ
2024年8月19日 LINEヤフーにAA-の予備格付け(JCR)
2024年8月14日 地方金融機構10年債:荒れ相場で340億円、大口先の事前需要
2023年3月31日 上場会見:住信SBIネット銀行<7163>の円山社長、テック企業へ