
26日、JR九州の3本立て債(AA-:R&I、総額200億円、主幹事:野村/大和/みずほ)が条件決定した。以下は案件レビュー。
回号 | 年限 | 発行額 | 償還日 | 表面利率 | 対国債 | 対カーブ |
---|---|---|---|---|---|---|
17 | 5 | 50 | 2029/8/1 | 0.807 | 18.5 | 18 |
18 | 10 | 100 | 2034/8/1 | 1.321 | 26.5 | 25 |
19 | 20 | 50 | 2044/8/1 | 2.083 | 24.5 | 24 |
発行額:億円/表面利率:%/対国債・対カーブ:+bp
5年債は新関西国際空港債並みの国債カーブ+18bpに着地したうえ、地方から約1.8倍のオーダーを獲得した。10年・20年債は並走のJR東日本債を参考に居所を探り、どちらも前回債から格差が縮まった。元々今月中旬のローンチを目指していたものの、発行体都合で下旬にずれ込んだ。ただ、「日程変更による需要への影響は皆無だった」(野村)という。
よく読まれている記事
2024年11月29日 JR九州2本立て債:珍しい3年に2.8倍、10年GBは西日本+2bp
2023年4月3日 上場会見:Fusic<5256>の納富社長、AIとクラウドで宇宙も
2021年9月28日 上場会見:ROBOT PAYMENT<4374>の清久社長、顧客の運営を便利に仕組化
2024年10月4日 住友金属鉱山5年GB:トヨツーと同じ+24bp
2025年4月4日 4日の電力債:無担保より相場と混雑