23日、中国電力の3本立て債(A+:R&I/AA:JCR、総額313億円)が条件決定した。以下は案件レビュー。
回号 | SDGs債種別 | 年限 | 発行額 | 償還日 | 表面利率 | 対国債 | 基準 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
456 | トランジション | 5 | 100 | 29/05/25 | 0.844 | 27 | 国債 |
457 | TLB | 10 | 160 | 34/05/25 | 1.401 | 41 | 国債 |
458 | – | 24 | 53 | 48/05/25 | 2.100 | 15.2# | 絶対値 |
発行額:億円/表面利率:%/対国債:+bp

5年トランジションボンドと10年トランジション・リンク・ボンド(TLB)、24年ノンラベル債という組み合わせ。先行案件が直近でない5年債は今年度の5年物電力債の水準を示し、警戒が高まっている10年債は先行銘柄に1bpの上乗せとなった。24年債は絶対値と年限のニーズを捉えたものの、実質スプレッドが非常にタイトな水準となった。
よく読まれている記事
2025年3月14日 レスター3年債:エレクトロニクス商社の初回SB、+120bp下限が奏功
2025年3月13日 野村総研5年債:初の公募STで国債+35bp
2025年3月11日 三井物産20年債:民鉄と電力の間
2025年3月7日 artience5年債:新社名で登場、高ボラ・年度末前で渋沢倉庫+3bp
2025年3月7日 中国電力債:東北プラス1bpと北海道フラット