株式・債券の発行市場にフォーカスしたニュースサイト

宮城県は、2015年度に主幹事方式を導入してから今年度で10年を迎えた。これまで20年定時償還債を軸に起債してきたが、市場環境と投資家ニーズの変化に合わせ、今年度は自身初となる10年定償債の発行を検討している。東日本大震…

28日、M&A総合研究所が東証グロースに上場した。初値は公開価格の1330円を88.72%上回る2510円を付け、2292円で引けた。後継者不在で事業承継ニーズがあるしている。佐上峻作社長が東京証券取引所で上場会…

27日、イーディーピーが東証グロースに上場した。初値は公開価格の5000円を64%上回る8200円を付け、9010円で引けた。人工ダイヤモンドを製造・販売し、宝飾品向けが売り上げの9割近くを占める。国立研究開発法人産業技…

27日、サンウェルズが東証グロースに上場した。初値は公開価格の1940円を18.56%上回る2300円を付け、2800円で引けた。パーキンソン病(Parkinson’s disease)専門の有料老人ホーム「…

24日、マイクロ波化学が東証グロースに上場した。初値は公開価格の605円を9.09%下回る550円を付け、650円で引けた。マイクロ波化学プロセスの事業化を目的に、マイクロ波環境化学として京都市に2007年8月に設立。顧…

23日、坪田ラボが東証グロースに上場した。初値は公開価格の470円を68.94%上回る794円を付け、849円で引けた。近視予防や進行抑制に関する研究成果をパイプラインとして、医薬品のみならず一般製品を世に出すために20…

23日、ホームポジションが東証スタンダードに上場した。初値は公開価格の450円を3.33%上回る465円を付け、453円で引けた。静岡県を中心に、東海と関東エリアで戸建分譲事業を展開する。2000~3000万円未満の価格…

23日、ジャパンワランティサポートが東証グロースに上場した。初値は公開価格の1640円を9.76%下回る1480円の初値を付け、1235円で引けた。給湯器やキッチン、バス、トイレなど住宅設備機器の延長保証事業として「あん…

20日、ヤマイチ・ユニハイムエステートが東証スタンダードに上場した。初値は公開価格の950円を7.58%下回る878円を付け、788円で引けた。同社は、和歌山市周辺から大阪市を中心とする近畿圏で不動産事業を手掛け、関東に…

31日、トリプルアイズが東証グロースに上場した。初値は付かず、公開価格の880円の2.3倍となる2024円の買い気配で引けた。同社は、基幹・決済システムを開発するシステムインテグレーション(SI)と、独自開発のAI画像認…

ココナラが東証マザーズ(現グロース)に2021年3月19日に上場してから1年ほどが経った。同社は、個人の知恵や経験、スキルを売買できるマッチングプラットフォームである「ココナラ」や、ビジネス用途向けの「ココナラビジネス」…

1 90 91 92 93 94 102

アクセスランキング