29日、ポーターズが東証グロースに上場した。初値は付かず、公開価格である1570円の約2.3倍となる3615円の買い気配で引けた。人材紹介会社や派遣会社にクラウド型のマッチングサービス「PORTERS」を提供する。人材業…
29日、プログリットが東証グロースに上場した。初値は公開価格の730円を61.64%上回る1180円を付け、899円で引けた。英語コーチングサービス「PROGRIT(プログリット)」を手掛ける。「ビジネス英会話コース」な…
28日、ファインズが東証グロースに上場した。初値は公開価格の1800円を50.17%上回る2703円を付け、2203円で引けた。SMB(Small to Medium Business)向けに動画を使ってマーケティングを…
28日、グラッドキューブが東証グロースに上場した。初値は公開価格の960円を56.25%上回る1500円を付け、1280円で引けた。自社開発の「SiTest(サイテスト)」を用いたWebサイト解析・改善サービスのSaaS…
海外での金融引き締めを背景に地方債市場の需給が緩むなか、堺市は今年度も下期に10年満期一括償還債などを起債する。同市には、百舌鳥・古市古墳群が2019年度に世界遺産に登録されたという明るい話題が存在する一方、「堺市財政危…
22日、FPパートナーが東証グロースに上場した。初値は公開価格の2600円を5.77%上回る2750円を付け、3250円で引けた。「マネードクター」のブランドで、生命保険と損害保険32社の商品を個人と法人顧客に販売する乗…
16日、eWeLLが東証グロースに上場した。初値は付かず公開価格の1700円の2.3倍となる3910円の買い気配で引けた。主力SaaSサービスである訪問看護専用電子カルテ「iBow」を提供し、効率化を支援する。勤怠システ…
13日、ジャパニアスが東証グロースに上場した。初値は公開価格の1020円を97.35%上回る2010円を付け、2416円で引けた。IT・通信や製造業界に現場常駐型の開発支援と受託開発を行う。ソフトウェアとインフラ、メカト…
5日、クラシコムが東証グロースに上場した。初値は公開価格の1420円を7.04%上回る1520円を付け、1760円で引けた。ECサイト「北欧、暮らしの道具店」を運営する。北欧ヴィンテージ食器に始まり、北欧雑貨や一般雑貨、…
ランディックスが東証マザーズ(現グロース)に2019年12月19日に上場してから2年半ほどが経った。同社は、東京都の城南6区(世田谷・目黒・渋谷・大田・港・品川)で、住宅用不動産の仕入れや売買、仲介のほか、自社サイトの「…
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社キャピタル・アイは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社キャピタル・アイ及び情報提供者に帰属します。本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。