6月30日、三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)の5本立てドル債(SEC登録、総額40億ドル)が条件決定した。以下は案件レビュー。
格付け | 年限 | 発行額 | 償還日 | 表面利率 | 対米国債 | ブックランナー |
---|---|---|---|---|---|---|
A1(M)/A-(S)/(F) | 6NC5 | 7億ドル | 2031/7/8 | 4.660 | 87 | 日興/GS/BofA/ジェフリーズ |
A1(M)/A-(S)/(F) | 6NC5 | 9億ドル | 2031/7/8 | SOFR+119 | – | 日興/GS/BofA/ジェフリーズ |
A1(M)/A-(S)/(F) | 8NC7 | 7億ドル | 2033/7/8 | 4.954 | 97 | 日興/GS/BofA/ジェフリーズ |
A1(M)/A-(S)/(F) | 11NC10 | 7億ドル | 2036/7/8 | 5.246 | 102 | 日興/GS/BofA/ジェフリーズ |
A2(M)/BBB+(S) | 21NC20 | 10億ドル | 2046/7/8 | 5.796 | 102 | 日興/GS/BofA/シティ/ジェフリーズ |
表面利率:%/対米国債:+bp

発行体にとって初めてのコーラブルドル債。TLAC債と劣後債の2カテゴリー・中期~超長期の5年限で登場し、「多様な年限での分散効果によって幅広い投資家の買いを獲得した」(GS)。6NC5変動利付債と21NC20劣後債を軸とした総額40億ドルのディールで、最終需要はTLAC債で118億ドル程度、劣後債で26億ドル程度となっている。
よく読まれている記事
2025年5月22日 SMFG債:10月に続くユーロ建て7年、NICは10bp程度
2025年1月8日 SMFGドル債:利下げ観測後退で変動人気
2024年10月1日 SMFG債:5年ぶりのユーロ建てGB
2025年7月14日 キオクシアHDがGドル債を準備
2025年7月11日 日産ドル・ユーロ建て債:「Re:Nissan」へ、総額6600億円