16日、クレディセゾンの2本立て債(A+:R&I、総額450億円)が条件決定した。以下は案件レビュー。
回号 | 年限 | 発行額 | 償還日 | 表面利率 | 対国債 | 主幹事 |
---|---|---|---|---|---|---|
101 | 3 | 200 | 27/4/30 | 0.599% | +30bp | みずほ/日興/三菱/大和/野村 |
102 | 5 | 250 | 29/4/27 | 0.855% | +37bp | 日興/みずほ/野村/三菱/大和/SBI/岡三 |
※発行額:億円
先行ノンバンク銘柄との距離を踏まえたマーケティングとなり、3年債が200億円で国債+30bp、5年債が250億円で+37bpに仕上がった。一定のプラスアルファを確保したことで、どちらも370億円程度のオーダーを獲得している。
よく読まれている記事
- 2024年11月28日 クレディセゾン7年債:国債+45bpで100億円
- 2024年10月9日 クレディセゾン債:増額と下限着地、5年は+40bpで勢いつける
- 2024年7月19日 クレディセゾン5年債:100億円でSMFL+4bp
- 2024年5月24日 クレディセゾン6年債:4月の5年プラス2bp、絶対値は1%乗せ
- 2025年1月23日 日本空港ビル7年債:2回目のフライトはGB