株式・債券の発行市場にフォーカスしたニュースサイト

10日、地方公共団体金融機構の3本立て債(AA+:R&I/A1:ムーディーズ/A+:S&P、総額420億円)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 対カーブ 主…

3月28日、トヨコーが東証グロースに上場し、豊澤一晃社長が東京証券取引所で記者会見を行った。初値は公開価格の700円を19.3%上回る871円を付け、751円で引けた。補強で工場などのスレート屋根に特殊な3層の樹脂を吹き…

9日、みずほフィナンシャルグループの2本立て永久劣後債(A:R&I/JCR、総額1640億円、ブックランナー:みずほ)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債カーブ 劣後…

3月27日、ZenmuTechが東証グロースに上場した。この日は初値が付かず、公開価格の1580円の2.3倍である3635円の買い気配で引けた。自社開発の秘密分散技術「ZENMU-AONT」を使った製品を開発・販売する。…

3日からの金利急低下を受けて、社債市場では起債の見送りが相次いでいる。8日、NIPPON EXPRESSホールディングスと日清食品ホールディングス、サントリーホールディングスが見送り、アサヒグループホールディングスが延期…

JCRは7日、パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)と、PPIHが、金融事業会社のパン・パシフィック・インターナショナルフィナシャルサービスを通じて100%出資するクレジットカード会社であるU…

ソフトバンクグループがリテール債を準備している。引受人は野村証券など。条件決定は18日の予定。

4日、日本たばこ産業(JT)の2本立て債(AA:R&I/AA+:JCR、総額700億円、ブックランナー:みずほ/三菱UFJモルガン・スタンレー/SMBC日興)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行…

4日、中部電力の20年債と関西電力の2本立てトランジション債(10年・20年、総額307億円)、北陸電力および東北電力の10年債が条件決定した。以下は案件レビュー。 発行体 格付け 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 …

4日、三井住友ファイナンス&リース(SMFL)の2年5ヵ月債が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 48 年限 2年5ヵ月 発行額 150億円 表面利率 1.000% 発行価格 100 ローンチ・スプレッド …

1 2 3 4 5 102

アクセスランキング