Arentが、東証グロースに2023年3月28日に上場してから2年あまりが経った。建設業界やプラントエンジニアリング向けに、自律型CADシステム「PlantStream」や「Lightning BIMシリーズ」などBIM(Building Information Modeling)化やDXを促す複数のSaaS製品を扱う。構造計算と工程管理ソフトを手掛ける構造ソフトを今年1月に、千代田化工建設との合弁会社であるPlantStreamを3月に完全子会社化した。また、上下水道などに特化した申請図面作成CADソフトを展開するスタッグの完全子会社化を5月に公表した。上場の準備や効果、今後の展望などを鴨林広軌社長に聞いた。
*この記事は全文お読みいただけます。
こちらからダウンロードしてください(PDF)。
このほかの新規上場企業の定点観測記事はこちら
よく読まれている記事
2023年3月30日 上場会見:Arent<5254>の鴨林社長、改善はソフトウェアに限らず
2025年3月7日 東急不HD35NC5劣後債:好需給とGB効果で格上のヒューリック並み
2023年3月31日 上場会見:住信SBIネット銀行<7163>の円山社長、テック企業へ
2024年10月9日 静岡県・福岡県:3年債の定着図る
2025年3月27日 ジグザグ<340A>:越境ECを手軽に