高知県は、2回目のグリーンボンド(GB)を今月にも起債する。四国初となるGBを3月に発行し、50億円の発行額に対して171億円の需要を103件の投資家から集め、このうち101件が投資表明を行った。初回の好反応を踏まえ2回目の発行に動く。高知県のSDGsへの取り組みや、GB発行の経緯について、総務部財政課の中島圭一課長、永倉慶太チーフに話を聞いた。
この記事は全文お読みいただけます。こちらをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
よく読まれている記事
- 2024年10月18日 18日の地方債:5年、20年定償ともに前例踏襲
- 2022年9月28日 財務担当に聞く:堺市、危機感持って改革に取り組む
- 2021年11月16日 財務担当に聞く:水資源機構、SDGsとの親和性
- 2021年5月13日 財務担当に聞く:新関西国際空港、コンセッションでコロナに免疫
- 2024年1月10日 ~新規上場企業のいま(43)~エクサウィザーズ<4259>:“いかに業務が楽になるか”