JICAが個人向けに5年サステナ債 ichigeki 2023年11月29日 トピック/話題 Comments 国際協力機構(JICA)が個人向けに5年物サステナビリティボンドを準備中。発行額は未定。来年1月頃の条件決定を予定。愛称は「JICA SDGs債」で、ムーディーズからセカンドパーティーオピニオンを取得している。SDGs債・・・
鉄道・運輸機構債:2年がスプレッドに移行、10年で格差復活 ichigeki 2023年11月17日 新発債レビュー Comments 17日、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の2本立てCBI認証付きサステナビリティボンド(AA+:R&I/A1:ムーディーズ、総額150億円、主幹事:大和/SMBC日興/三菱UFJMS)が条件決定した。以下は案件レビ・・・
学生機構、次回2年ソーシャル債の主幹事に三菱など指名 ichigeki 2023年11月13日 トピック/話題 Comments 日本学生支援機構が次回2年ソーシャルボンドの主幹事に三菱UFJモルガン・スタンレー証券と野村証券、東海東京証券を指名した。ICMAが定義するソーシャルボンド原則などに基づくソーシャルファイナンス・フレームワークを策定し、・・・
中部空港が第4四半期にソーシャル債 ichigeki 2023年11月6日 トピック/話題 Comments 中部国際空港がソーシャルボンドを第4四半期に起債する。年限・発行額は未定。ソーシャルボンド・フレームワークを2021年12月に策定しており、ICMAソーシャルボンド原則2021と金融庁ソーシャルボンド・ガイドラインに適合・・・
学生機構2年ソーシャル債:金利上下のなかで絶対値 ichigeki 2023年10月20日 新発債レビュー Comments 20日、日本学生支援機構の2年ソーシャルボンドが条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 73 年限 2年 発行額 300億円 表面利率 0.100% 発行価格 100 ローンチ・スプレッド 国債+5.5bp程度<・・・
高速道路機構債:高ボラで20年低調、17年に穴埋めニーズ ichigeki 2023年10月19日 新発債レビュー Comments 19日、日本高速道路保有・債務返済機構の3本立てソーシャルボンド(AA+:R&I/A1:ムーディーズ、総額239億円)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 対カーブ ・・・
新関空が12月に起債 ichigeki 2023年10月10日 トピック/話題 Comments 新関西国際空港が12月に超長期年限を中心としたソーシャルボンドを起債する。発行額は総額200億円程度。ICMAが定めるソーシャルボンド原則2021に適合するとのセカンドオピニオンをR&Iから取得している。キャピタ・・・
高速道路機構がソーシャル債を準備 ichigeki 2023年9月28日 トピック/話題 Comments 日本高速道路保有・債務返済機構がソーシャルボンドを準備中。10年・17年・20年債を10月以降、15年・20年債を11月以降に条件決定する。各年限の発行額と主幹事は以下の通り。キャピタルアイ・ニュースで続きを読む
鉄道・運輸機構、下期の主幹事に大和など ichigeki 2023年9月19日 トピック/話題 Comments 鉄道建設・運輸施設整備支援機構が下期の主幹事として、大和証券、SMBC日興証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券を指名した。サステナビリティボンドとして発行し、適格性については第三者評価機関であるDNVからの検証に加え・・・
JICA:関東大震災から100年で防災・復興ボンド、新規53件 ichigeki 2023年9月8日 新発債レビュー Comments 8日、国際協力機構(JICA)の3本立てサステナビリティボンド(防災・復興ボンド、AA+:R&I/A+:S&P、総額320億円)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 ・・・