都市機構、40年・50年ソーシャル債を6月上旬に条件決定 2022年5月2日 トピック/話題 都市再生機構が第1四半期に発行する財投機関債(ソーシャルボンド)の年限を40年・50年に決定した。発行額は40年債が200億円程度、50年債が50億円程度で、条件決定は6月上旬を予定している。キャピタル・アイニュースで続・・・
高速道路機構債:財投でもソーシャル始動 2022年4月21日 新発債レビュー 21日、日本高速道路保有・債務返済機構の2本立てソーシャルボンド(AA+:R&I/A1:ムーディーズ、総額450億円)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 対カーブ ・・・
政投銀債:荒れ相場に1200億円、40年債は3年ぶり 2022年4月8日 新発債レビュー 8日、日本政策投資銀行の4本立て債(AA+:R&I/AAA:JCR/A1:ムーディーズ/A:S&P、総額1200億円)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 対・・・
日本公庫3本立て債:3年もスプレッドプライシングに移行 2022年3月3日 新発債レビュー 3日、日本政策金融公庫の3本立て債(AA+:R&I/A1:ムーディーズ、総額200億円、主幹事:SMBC日興/みずほ/三菱UFJMS)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対・・・
高速道路機構債:4年もスプレッドに移行、ボラ高い20年で+1bp維持 2022年2月18日 新発債レビュー 18日、日本高速道路保有・債務返済機構の2本立て債(AA+:R&I/A1:ムーディーズ、総額350億円)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 対カーブ 主幹事 278・・・
都市機構40年債:C+13bpに前進、絶対値上昇が後押し 2022年2月3日 新発債レビュー 3日、都市再生機構の40年ソーシャルボンドが条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 178 年限 40年 発行額 100億円 表面利率 0.949% 発行価格 100 ローンチ・スプレッド 国債+13bp/カーブ+13・・・
日本公庫が3本立て債を準備、主幹事にSMBC日興など 2022年1月27日 トピック/話題 日本政策金融公庫が3本立て債を準備している。主幹事としてSMBC日興証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券を指名した。シ団は招聘しない。キャピタル・アイニュースで続きを読む
高速道路機構が2本立て債を準備、主幹事に三菱UFJMSなど 2022年1月24日 トピック/話題 日本高速道路保有・債務返済機構が4年・20年債を準備している。発行額は4年債が200億円、20年債が150億円。条件決定は2月以降を予定している。キャピタル・アイニュースで続きを読む
JICA債:透明性向上に1歩前進、個人向けは7年ぶり 2022年1月21日 新発債レビュー 21日、国際協力機構(JICA)の3本立てソーシャルボンド(総額200億円)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 格付け 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 対カーブ 主幹事 63 AA+(R)/A+(S) 1・・・
JICAが個人向けソーシャル債を準備 2022年1月11日 トピック/話題 国際協力機構が個人向けソーシャルボンド(第65回、一般担保付き、非政府保証〈財投機関債〉)を準備している。発行額は30億円で年限は10年(償還日:2032年2月6日)。21日に条件決定する予定。キャピタル・アイニュースで・・・