
今年10月に初回コールを迎える既存ハイブリッドローンの借換証券として起債。当初は国債+80~90bpで人気化すると見られていたものの、米国のトランプ政権による相互関税の発表と、これに対する中国の対抗措置で相場が大荒れとなり、戦術の変更を強いられた。こうしたなか、マーケティングレンジをガイダンスから上方修正し、+100bpを含めたことによってポテンシャルを維持した。最終的には+100bpで350億円のディールに仕上げた。
よく読まれている記事
2024年4月24日 財務担当に聞く:首都高速、”高齢化”対策もまちづくりも
2024年8月29日 JR東日本の外債:待望の30年ポンド、ユーロと合わせて2000億円超
2024年12月27日 アイフルをBBBからBBB+に格上げ(R&I)
2025年2月7日 中央日土地5年GB:先行マイナス1bpで5倍超
2024年6月17日 PostPrime<198A>:お金を学ぶSNS、投資熱が後押し