ソフトバンク第1回社債型種類株式:株か債券か、新しい手段に挑戦 rui 2023年10月31日 トピック/話題 Comments 31日、ソフトバンクが発行した第1回社債型種類株式の募集期間が終了した。11月2日に東証プライムに上場する。以下は案件レビュー。 コード 9434-5 公募総数 3000万株 公募総額 1200億円 発行価格 4000円・・・
IPOとIR(2)実践編(上場準備中)(後)、コンプスを巡って suzuki 2023年8月14日 トピック/話題, 新規上場企業のいま, 株式 Comments ~特別企画・IR担当者座談会~ ■比較でもやもや ―バリュエーションに紐づいてくる類似企業(コンプス)の選定について、類似業態など様々な基準があると思う。発行体からすると、どういうイニシアティブで動いているのかという点も・・・
IPOとIR(2)実践編(上場準備中)(中)、求められるロジック suzuki 2023年8月14日 トピック/話題, 新規上場企業のいま, 株式 Comments ~特別企画・IR担当者座談会~ ■予想の強弱 ―予実管理の難易度について。いろいろな発行体に、定点観測の取材をしていると、業態や収益構造の違いから、それぞれだいぶ異なる。SaaS型の製品で利益の積み上げが見やすい会社もあ・・・
IPOとIR(2)実践編(上場準備中)(前)、タイトな審査対応 suzuki 2023年8月14日 トピック/話題, 新規上場企業のいま, 株式 Comments ~特別企画・IR担当者座談会~ IPOの準備から公開、その後の事業活動のなかで、情報開示などを通じて発行体と投資家との間で情報の架け橋となるIR(Investor Relations)担当者。彼ら/彼女らは上場準備中に発・・・
英文字入り証券コード、「130A」からスタート Cat 2023年8月1日 トピック/話題 Comments 日本取引所グループは来年1月に施行する証券コードの英文字組み入れに向けて本格的な周知に入った。1日に特設サイトを開設した。 1月1日以降に上場承認された企業が対象となる。130Aからスタートし、4ケタ目の英字は固定する。・・・
楽天グループ<4755>、楽天証券HDが上場申請 ichigeki 2023年7月4日 トピック/話題 Comments 楽天グループは4日、連結子会社である楽天証券ホールディングスが東京証券取引所に新規上場申請を行ったと発表した。時期は未定。多様なステークホルダーを尊重しつつ、より自律的な経営視点を持った成長戦略を遂行することで、独自の資・・・
日本郵政<6178>が850億円の特損計上、楽天G株の下落で ichigeki 2023年7月3日 トピック/話題 Comments 日本郵政は楽天グループの株式の評価損で2023年3月期第1四半期に850億5800万円の特別損失を計上する。同社が6月30日に公表した。通期業績予想は当面据え置くという。キャピタルアイ・ニュースで続きを読む
丸紅<8002>、不動産STOで賃貸住宅を取得 ichigeki 2023年5月23日 トピック/話題 Comments 丸紅は22日、セキュリティ・トークンを使った不動産ファンドの「MFシェア 駒込レジデンス(譲渡制限付)」を組成すると発表した。キャピタルアイ・ニュースで続きを読む
ソニーグループ<6758>、金融子会社の株式上場の検討開始 ichigeki 2023年5月18日 トピック/話題 Comments ソニーグループは18日、金融子会社のソニーフィナンシャルグループの株式上場を前提にしたパーシャル・スピンオフの検討を開始したと発表した。キャピタルアイ・ニュースで続きを読む
ENEOSHD<5020>、JX金属の上場準備開始を発表 suzuki 2023年5月11日 トピック/話題, 株式 Comments ENEOSホールディングスは11日、100%子会社のJX金属の株式上場の準備を開始すると発表した。