21日、日本学生支援機構の2年ソーシャルボンドが条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 79 年限 2年 発行額 300億円 表面利率 0.781% ローンチ・スプレッド 国債+4bp/国債カーブ+4bp 参照国債回号…
20日、野村ホールディングスのユーロ建て5年債が条件決定した。以下は案件レビュー。 年限 5年 発行額 7億ユーロ 表面利率 3.459% 発行価格 100 ローンチ・スプレッド MS+120bp 償還日 2030年5月…
16日、福岡県の2本立て債(A1:ムーディーズ、総額150億円)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 対カーブ 主幹事 7年度/4 5 50 2030/5/30 1.171 …
16日、大和証券グループ本社の3本立て債(A+:R&I/JCR、総額1040億円、ブックランナー:大和)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 45 3 200 202…
16日、日本高速道路保有・債務返済機構の2本立てソーシャルボンド(AA+:R&I/A1:ムーディーズ、総額100億円)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 対カーブ …
25日、アサヒグループホールディングスの2本立て債(A+:R&I/AA-:JCR、総額500億円、主幹事:野村/大和/みずほ/日興)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国…
24日のクレジット市場は、短中期ゾーンの社債に対して投資家の物色意欲が高まっており、セカンダリーマーケットが復調しつつあるとの見方が示された。 セカンダリーでは、残存5年程度のダブルA格の事業債が国債+30bp程度で買わ…
18日、コンコルディア・フィナンシャルグループの10NC5劣後債が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 8 年限 10年(10NC5) 発行額 200億円 表面利率 2030年4月25日まで1.786%、翌日以降6ヵ…
16日、住友ゴム工業の2本立て債(A+:JCR、総額200億円、主幹事:大和/野村/日興/三菱/みずほ)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 27 5 150 2030/4/…
今年10月に初回コールを迎える既存ハイブリッドローンの借換証券として起債。当初は国債+80~90bpで人気化すると見られていたものの、米国のトランプ政権による相互関税の発表と、これに対する中国の対抗措置で相場が大荒れとな…
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社キャピタル・アイは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社キャピタル・アイ及び情報提供者に帰属します。本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。