株式・債券の発行市場にフォーカスしたニュースサイト

劣後債

18日、みずほフィナンシャルグループの2本立て永久劣後債(A:R&I/JCR、総額2200億円、ブックランナー:みずほ)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 表面利率 対カーブ 劣後23 永久…

三菱UFJフィナンシャル・グループが2本立て劣後リテール債を準備中。年限は10年ブレットと10NC5。発行額は未定で、15日の条件決定を予定している。想定格付けはAA-(R&I)/(JCR)。

6日、野村ホールディングスの5本立て劣後債(総額2200億円、ブックランナー:野村)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 格付け 発行額 償還日 表面利率 対国債 対カーブ 劣後4 永久NC5.08 A-(J…

30日、東京建物の37NC7劣後サステナビリティボンドが条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 4 年限 37年(37NC7) 発行額 500億円 表面利率 2.663% 発行価格 100 ローンチ・スプレッド 国債+…

29日、三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)の2本立て永久劣後債(総額2400億円)と三井住友トラストグループ(SMTG)の永久NC5劣後債が条件決定した。以下は案件レビュー。 発行体名 格付け 年限 発行額 表面…

23日、サントリーホールディングスの37NC7劣後債が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 5 年限 37年(37NC7) 発行額 100億円 表面利率 2.050% 発行価格 100 ローンチ・スプレッド 国債+8…

野村ホールディングスがAT1債とB3T2債を準備している。AT1債の年限と発行額は未定。B3T2債の年限は10NC5で、発行額は100億円。

ゼンショーホールディングスが35NC5劣後債を準備している。発行額は未定。

サントリーホールディングスが延期していた公募ハイブリッド債の起債を再開する。年限は37NC7。POT方式を採用する。

9日、みずほフィナンシャルグループの2本立て永久劣後債(A:R&I/JCR、総額1640億円、ブックランナー:みずほ)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債カーブ 劣後…