株式・債券の発行市場にフォーカスしたニュースサイト

劣後債

ちゅうぎんフィナンシャルグループが10NC5サステナビリティボンドを準備中。想定格付けはA(R&I)。サステナ債としての適合性について、JCRから「JCRサステナビリティボンド・フレームワーク評価」の最上位である…

18日、三井住友トラストグループ(SMTG)の2本立て永久劣後債(A-:R&I/A:JCR、総額500億円、主幹事:大和/日興)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 表面利率 対カーブ 劣後7…

三井住友トラスト・ホールディングス(10月1日に三井住友トラストグループに商号変更予定)がAT1債を準備している。年限は永久NC5年1ヵ月と永久NC10年1ヵ月。発行額は未定で、条件決定は最速で10月中旬を予定している。

10日、芙蓉総合リースの35NC5劣後サステナビリティ・リンク・ボンド(SLB)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 2 年限 35年(35NC5) 発行額 200億円 表面利率 1.920% 発行価格 100 ロ…

6日、東洋紡の37NC7劣後債が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 1 年限 37年(37NC7) 発行額 170億円 表面利率 2.885% 発行価格 100 ローンチ・スプレッド 国債+230bp 参照国債回号…

4日、明治安田生命保険の30NC10劣後ドル債(144A/Regulation S)が条件決定した。以下は案件レビュー。 年限 30年(30NC10) 発行額 17億5000万ドル 表面利率 5.800% 発行価格 10…

30日、山口フィナンシャルグループの2本立て10NC5劣後グリーンボンド(GB、A:R&I、総額250億円、主幹事:大和/三菱UFJMS/野村/SMBC日興/東海東京)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 …

三井住友トラスト・ホールディングスは、既に主幹事指名済みの案件に加え、個人向けリテール劣後債を準備中。年限は10NC5と10年で、発行額はそれぞれ400億円、200億円。引受人は大和証券など7社。

三菱UFJフィナンシャル・グループが個人向け2本立てB3T2劣後債を準備中。年限は、10年4ヵ月と10年4ヵ月NC5年4ヵ月。引受人は三菱UFJモルガン・スタンレー証券など5社。

群馬銀行がAT1債を準備中。年限は永久NC5年3ヵ月で、発行額は100億円。9月の条件決定と払い込みを予定している。