株式・債券の発行市場にフォーカスしたニュースサイト

事業債

東急不動産ホールディングスが5年グリーンボンド(GB)と10年サステナビリティボンドを準備中。サステナビリティファイナンス・フレームワークの適合性について、JCRからセカンドオピニオンを取得している。

24日、GENDAとムゲンエステートの3年債が条件決定した。以下は案件レビュー。 発行体 格付け 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 基準 主幹事 GENDA BBB+(J) 1 3 33 28/6/30 2.…

THKが5年債を準備している。発行額は100億円程度で、条件決定は最速7月上旬を予定している。

三菱商事が社債を準備中。発行総額は1000億円程度。条件決定は30日の週後半を予定。POT方式を採用する。

デンソーが5年・10年債を準備中。発行額は各100億円で、7月上旬の条件決定を予定している。

三井住友海上火災保険が3年・5年・7年・10年債を準備している。条件決定は最速7月中旬を予定している。POT方式を採用する。

横浜高速鉄道がグリーンボンド(GB)を準備中。GBの適格性について、JCRから「JCRグリーンファイナンス・フレームワーク評価」の最上位評価である「Green1(F)」を取得している。

ダイドーグループホールディングスが社債を準備している。年限は未定で、発行額は最大100億円。条件決定は7月上旬を予定している。

サントリーホールディングスが5年債を準備している。発行額は200億円で、条件決定は最速7月中旬を予定している。POT方式を採用する。

日揮ホールディングスが社債を準備している。年限は5年で、発行額は100億円。起債時期は最速で7月上旬を予定している。