株式・債券の発行市場にフォーカスしたニュースサイト

格付け

R&IとJCRは30日、サンリオにA-/A-の発行体格付けを新規に付与した。

JCRは29日、三菱重工業にAA-の発行登録予備格付けを付与した。発行予定額は2000億円、発行予定期間は2024年10月29日から2年間。長期発行体格付け(AA-)の見通しはポジティブとなっている。

ムーディーズは21日、三井住友銀行ニューヨーク支店にA1の長期発行体格付け(自国通貨建て)を18日に付与したことを公表した。格付けの見通しは安定的。

JCRは16日、ANAホールディングスの長期発行体格付けをA-からAに引き上げた。格付けの見通しは安定的。

JCRは11日、ゼンショーホールディングスの長期発行体格付けをBBB+からA-に引き上げた。見通しは安定的。債券・発行登録予備格付けもBBB+からA-に、劣後ローン格付けはBBB-からBBBに、国内CP格付けはJ-2から…

R&Iは3日、南海電気鉄道の発行体格付け(A-)の方向性を安定的からポジティブに変更した。債券・発行登録予備格付けはA-に据え置いている。

JCRは27日、南海電気鉄道の長期発行体格付けをA-からAに引き上げた。見通しはポジティブから安定的に変更。債券格付けもA-からAに格上げした。

R&Iは27日、阪急阪神ホールディングスの発行体格付けをA+からAA-に引き上げた。方向性はポジティブから安定的に変更。債券・発行登録予備格付けもA+からAA-に格上げした。

JCRは19日、LINEヤフーにAA-の発行登録予備格付けを付与した。

R&Iは7日、電力9社の格付け見直し結果を発表し、関西電力と九州電力、北海道電力、電源開発を1ノッチ格上げした。