普通社債が10兆円超え、金利先高観で駆け込み ichigeki 2023年12月4日 トピック/話題 Comments 今年度の普通社債の発行額が12月1日の条件決定分を含め、10兆円を超えた。昨年度の2月17日より2ヵ月以上早く、2020~2021年度とほぼ同じペースで大台に到達している。 昨年度は米国発の金融引き締めが急ピッチに進んだ・・・
イオンモールが4本立て債を準備 ichigeki 2023年12月4日 トピック/話題 Comments イオンモールが3年・5年・7年・10年債を準備している。5年債はグリーンボンド(GB)として発行する。同債は、ICMAのグリーンボンド原則などへの適合性について、R&Iからセカンドオピニオンを取得している。GBの・・・
JICAが個人向けに5年サステナ債 ichigeki 2023年11月29日 トピック/話題 Comments 国際協力機構(JICA)が個人向けに5年物サステナビリティボンドを準備中。発行額は未定。来年1月頃の条件決定を予定。愛称は「JICA SDGs債」で、ムーディーズからセカンドパーティーオピニオンを取得している。SDGs債・・・
大阪市が5年GBを準備 ichigeki 2023年11月29日 トピック/話題 Comments 大阪市が5年物グリーンボンド(GB)を準備中。同市のGBは昨年度に続く2回目。ICMAによるグリーンボンドガイドライン2021などに則したフレームワークを策定しており、GBの適格性について、R&Iから評価を取得し・・・
東電EP、発行体格付けでA-/A(R&I)/(JCR) ichigeki 2023年11月28日 トピック/話題 Comments R&IとJCRは28日、東京電力エナジーパートナーにそれぞれA-の発行体格付け、Aの長期発行体格付けを新規で付与した。格付けの方向性・見通しは安定的。キャピタルアイ・ニュースで続きを読む
四国電力が3年リテール債を準備 ichigeki 2023年11月27日 トピック/話題 Comments 四国電力が3年リテール債を準備中。引受人は野村など。発行額は125億円で、12月1日の条件決定を予定している。仮条件は0.35~0.55%。想定格付けはA+(R&I)。キャピタルアイ・ニュースで続きを読む
アシックス(A+)を安定的からポジティブに(JCR) ichigeki 2023年11月24日 トピック/話題 Comments JCRは24日、アシックスの長期発行体格付け(A+)の見通しを安定的からポジティブに変更した。 「利益水準が高まっている。健康志向の強まりなどを背景に、世界のスポーツシューズ市場は拡大基調にあるとみられる。当社の販売は各・・・
現代キャピタル(A+)を安定的からポジティブに(JCR) ichigeki 2023年11月24日 トピック/話題 Comments JCRは24日、現代キャピタル・サービシズの外貨建て長期発行体格付け(A+)の見通しを安定的からポジティブに変更した。 「現代自動車(HMC)グループ(HMG)における韓国国内の自動車販売金融会社。主な事業内容は、HMG・・・
GMOIGが4年リテール債を準備 ichigeki 2023年11月24日 トピック/話題 Comments GMOインターネットグループが4年リテール債を準備中。発行額は180億円で、12月8日の条件決定を予定している。仮条件は1.250~1.850%。想定格付けはA-(JCR)。 キャピタルアイ・ニュースで続きを読む
ソフトバンクG(Ba3)をネガティブから安定的に(M) kikuchi 2023年11月20日 トピック/話題 Comments ムーディーズは20日、ソフトバンクグループのコーポレート・ファミリー・レーティング(CFR、Ba3)とシニア無担保債務格付け(Ba3)、劣後債務格付け(B2)を確認し、見通しをネガティブから安定的に変更した。