国際協力機構(JICA)が個人向けに2年物”JICA SDGs債“(サステナビリティボンド)を準備している。発行額は未定。2月末頃の条件決定を予定。同債は「JICAソーシャル/サステナビリティボンドフレームワーク」に基づ…
13日、GLP投資法人の10年サステナビリティボンドが条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 24 年限 10年 発行額 20億円 表面利率 1.633% ローンチ・スプレッド 国債+60bp 参照国債回号 376 参…
16日、東京都の5年ユーロ建てサステナビリティボンドが条件決定した。以下は案件レビュー。 年限 5年 発行額 3億ユーロ 表面利率 2.625% 発行価格 99.764 応募者利回り 2.678%(単利)/2.675%(…
10日、沖縄振興開発金融公庫の10年サステナビリティボンドが条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 33 年限 10年 発行額 100億円 表面利率 1.068% ローンチ・スプレッド 国債+12bp/国債カーブ+11…
8日、阪神高速道路の3年サステナビリティボンドが条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 31 年限 3年 発行額 250億円 表面利率 0.588% 発行価格 100 ローンチ・スプレッド 国債+15.5bp/カーブ+…
4日、デンソーのドル建て5年サステナビリティボンド(144A/Regulation S)が条件決定した。以下は案件レビュー。 年限 5年 発行額 5億ドル 表面利率 4.420% 発行価格 100 ローンチ・スプレッド …
4日、日本政策投資銀行(DBJ)のユーロ建て4年サステナビリティボンドが条件決定した。以下は案件レビュー。 年限 4年 発行額 6億ユーロ 表面利率 2.625% 発行価格 99.577 応募者利回り 2.742%(単利…
16日、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の2本立てCBI認証付きサステナビリティボンド(AA+:R&I/A1:ムーディーズ、総額150億円、主幹事:日興/大和/野村)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限…
都市再生機構が第2四半期財投機関債の概要を決定した。5年・10年債はサステナビリティボンド、20年債はソーシャルボンドとし、9月の条件決定を予定している。サステナ債は調達資金の100%がグリーンプロジェクトに充当される。…
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社キャピタル・アイは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社キャピタル・アイ及び情報提供者に帰属します。本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。