大韓航空が3年サムライ債を準備中。韓国輸出入銀行による保証付き。想定格付けはAA-(R&I)とAa2(ムーディーズ)。市場環境を踏まえて近日中のローンチを予定している。
SBIホールディングスが3年・5年債を準備している。1月中旬の条件決定を予定している。各年限の主幹事は以下の通り。
第一生命保険が、永久NC10劣後ドル債(144A/Regulation S)の発行に向けたネットロードショーを6日に実施する。最速7日の条件決定を予定している。想定格付けはA-(S&P)とA(フィッチ)。
札幌市がフレックス枠から10年債を発行する。発行額は100億円程度で、起債時期は3月を予定している。
みずほ証券とみずほインターナショナルは、共同MTNプログラムにみずほセキュリティーズ・シンガポールを加え、発行限度額を55億ドルから65億ドルに拡大した。R&IとJCRは17日、同プログラムの格付けをAA/AAで…
首都高速道路が5年ソーシャルボンドを準備中。ICMAが定義するソーシャルボンド原則に適合するとのセカンドオピニオンをR&Iから取得している。
マツダが、アナウンス済みの5年トランジションボンドに加えて10年トランジション債を準備中。同社は、サステナブル・ファイナンス・フレームワークを策定し、国際資本市場協会(ICMA)が定める「クライメート・トランジション・フ…
北海道大学が初回債を準備している。主幹事にみずほ証券と野村証券を指名した。
大阪府がフレックス枠を活用して15年・20年債を発行する。9月上旬の条件決定を予定している。
横浜高速鉄道(みなとみらい21線)は、マーケティング中の10年グリーンボンド(GB)に20年GBを追加した。19日の条件決定を予定している。
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。 投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本情報に基づいて行われる判断について、株式会社キャピタル・アイは一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、株式会社キャピタル・アイ及び情報提供者に帰属します。本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。