株式・債券の発行市場にフォーカスしたニュースサイト

楽天グループ

楽天グループは30日、連結子会社である楽天証券ホールディングスの上場方針を取り下げると発表した。2023年11月には楽天証券HDが上場申請を一時的に取り下げるものの、引き続き上場方針を維持し、適切なタイミングで東証に上場…

楽天グループが第2回と第4回劣後債の消却に向けた買い入れを大和証券とみずほ証券を通じて実施する。プレマーケティング方式でPOT方式を採用する予定。米国において、または米国に所在する者からは買い入れない。

4日、楽天グループのドル建て永久NC5劣後債が条件決定した。以下は案件レビュー。 発行額 5億5000万ドル 表面利率 8.125% 発行価格 100 ローンチ・スプレッド 米国債+375bp 格付け BBB-(R&am…

楽天グループが永久NC5劣後ドル債を準備中。発行額は5億ドルで、今週の条件決定に向けてロードショーを実施している。想定格付けはBBB-(R&I)/BBB(JCR)/B(S&P)。

11日のクレジット市場は、楽天グループの円建て私募債が話題となった。 債券相場で先物(6月限)は前日比59銭安の144円53銭で取引を終了。10日発表の米消費者物価指数(CPI、3月)が予想を上回る前年同月比3.5%増と…

3日、楽天グループの5年グローバルドル債(144A/Regulation S)が条件決定した。以下は案件レビュー。 年限 5年 発行額 20億ドル 表面利率 9.750% 発行価格 99.512 応募者利回り 9.895…