
阪神高速道路が3年サステナビリティボンドを準備している。同債はICMA(International Capital Market Association/国際資本市場協会)のグリーンボンド原則(2021)・ソーシャルボンド原則(2023)・サステナビリティボンドガイドライン(2021)、環境省のグリーンボンドガイドライン(2022)、金融庁のソーシャルボンドガイドライン(2021)に適合する旨、R&Iからセカンドオピニオンを取得している。
よく読まれている記事
2024年10月8日 阪神高速3年サステナ債:下限利率とJCR格付け
2025年2月25日 JR西日本が3年債と10年サステナ債を準備
2025年2月7日 鉄道・運輸機構10年債:地方債プラス1bpで会話、1月からは前進
2025年2月6日 阪神高速3年サステナ債:線形補間の1bp内側
2025年2月6日 首都高速5年ソーシャル債:1本値で596.5億円取り込む