新晃工業の2030年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(CB)が13日、条件決定した。以下は案件レビュー。
年限 | 発行額 | 表面利率 | 募集価格 | 払込金額 | 転換価格 | アップ率 | 仮条件 | ブックランナー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5年 | 60億円 | 0.00% | 102.5 | 100.0 | 1386円 | 12.96% | 7~17% | 野村 |
新興工業として1938年に創業。暖房機器の輸入・販売に始まり、1950年に新晃工業を設立。熱源機器と空気調和器を組み合わせるセントラル空調機器の製造・販売を手掛ける。全額を自社株買いに充てるフルリキャップCBの発行を決めた。※アイキャッチ画像は発行体提供。
よく読まれている記事
2021年6月24日 上場会見:アイドマHD<7373>の三浦社長、中小から大企業まで営業支援
2023年4月18日 上場会見:ジェノバ<5570>の河野社長、高精度で測る
2024年7月8日 滋賀県が10年SLBを準備
2022年9月13日 上場会見:ジャパニアス<9558>の西川会長兼社長、デジタル人材を際限なく
2024年11月26日 北海道電力が20年債を準備