株式・債券の発行市場にフォーカスしたニュースサイト

この記事は有料記事です

JAL2本立て永久劣後債:暴風雨のなかで離陸、1800億円

10日、日本航空(JAL)の2本立て永久劣後債(BBB:R&I/BBB+:JCR、総額1789億円、取りまとめ:大和)が条件決定した。以下は案件レビュー。

回号 年限 発行額 表面利率 対国債 主幹事
劣後1 永久NC5 1500 3.218 230 大和/野村/BofA/三菱/みずほ
劣後2 永久NC10 289 4.124 280 BofA/大和/野村/三菱/みずほ

発行額:億円/表面利率:%/対国債:+bp

日航機の翼(2020年1月15日)

事業会社による国内公募永久劣後債は、複数回の実績があるDMG森精機債以来で、これまでで最大の総額1789億円を起債した。相場の急変動を受けて、NC10債で最終日引け後に上限利率を設置し、条件決定当日に減額するという混乱が見られた。ただ、「事業会社で大型の永久債をローンチしたことで、日本の社債市場の新たな可能性を示した」(大和)と言える。

この記事は有料記事です。全文をお読みいただくには、
法人向けサービス(有料)へのお申し込みが必要です。