5日、みずほフィナンシャルグループの8年3ヵ月NC7年3ヵ月ユーロ建て債が条件決定した。以下は案件レビュー。
年限 8年3ヵ月(8年3ヵ月NC7年3ヵ月)
発行額 6億5000万ユーロ
表面利率 3.295%
発行価格 100
ローンチ・スプレッド MS+105bp/ドイツ国債+112.2bp
償還日 2033年5月13日
格付け A1(ムーディーズ)/A-(フィッチ)
ブックランナー みずほインターナショナル/バークレイズ/HSBCセキュリティーズ/ナティクシス/ダンスケバンク

昨年8月の6NC5債(5億ユーロ、3.460%、MS+100bp、ブックランナー:みずほ/バークレイズ/SG/ING/BBVA)のセカンダリー水準からカーブを伸ばし、それをベースにマーケティングを行った結果、イニシャルプライスソーツ(IPT)から30bpタイトなMS+105bpで15億ユーロ程度の買いを取り込んだ。フェアバリューと同程度に仕上げており、これには競合案件に先駆けて登場したことがプラスに働いたようだ。
よく読まれている記事
2025年2月7日 みずほFG3本立て債:ユーロの次はドルで競合回避
2024年8月21日 みずほFGユーロ建て債:好業績とラベル効果
2024年6月28日 みずほFGドル債:リスクイベント前に登場、米国軸に取り込む
2025年3月5日 明治安田劣後債:今度は21億ドル、絶対値上昇・スプレッド縮小
2025年3月5日 SMTB債:変動に62億ドル超の札、利下げ停滞で高い関心