株式・債券の発行市場にフォーカスしたニュースサイト

この記事は有料記事です

楽天Gドル建て永久NC5劣後債:円債のリプレイスメント

4日、楽天グループのドル建て永久NC5劣後債が条件決定した。以下は案件レビュー。

発行額 5億5000万ドル
表面利率 8.125%
発行価格 100
ローンチ・スプレッド 米国債+375bp
格付け BBB-(R&I)/BBB(JCR)/B(S&P)
ブックランナー モルガン・スタンレー・インターナショナル/大和キャピタル・マーケッツアメリカ/米国みずほ/ゴールドマン・サックス・インターナショナル/SMBC日興セキュリティーズ・アメリカ/ING/BofAセキュリティーズ/シティグループ・グローバル・マーケッツ/野村セキュリティーズ・インターナショナル

楽天モバイル(2024年3月30日、東京・中央区)

4月の5年シニア債(20億ドル、9.750%、米国債+547bp、アクティブブックランナー:GS/MS/大和/みずほ/SMBC日興/ING/シティ/野村)以来のドル債で、この通貨での劣後債は2021年4月の永久NC5・NC10債(当時BBB:R&I/BBB+:JCR/BB:S&P、総額17.5億ドル、NC5:5.125%・+432.8bp/NC10:6.250%・+470.6bp、ブックランナー:GS/MS/大和/BofA/みずほ/SMBC日興/シティ)以来およそ3年8ヵ月ぶり。来年11月に初回コールを迎える円建て35NC5劣後債(BBB:R&I/BBB+:JCR、500億円、1.81%、MS+185bp、主幹事:大和/SMBC日興/みずほ/GS/三菱UFJMS/メリル/シティ)のリプレイスメントを主な目的とし、8.125%・米国債+375bpで5億5000万ドルを調達した。

この記事は有料記事です。全文をお読みいただくには、
法人向けサービス(有料)へのお申し込みが必要です。

関連記事