18日、三井住友トラストグループ(SMTG)の2本立て永久劣後債(A-:R&I/A:JCR、総額500億円、主幹事:大和/日興)が条件決定した。以下は案件レビュー。
回号 | 年限 | 発行額 | 表面利率 | 対カーブ |
---|---|---|---|---|
劣後7 | 永久NC5.12 | 300 | 2.056 | 146 |
劣後8 | 永久NC10.12 | 200 | 2.458 | 146 |
発行額:億円/表面利率:%/対カーブ:+bp

三井住友トラスト・ホールディングスから三井住友トラストグループへ今月1日に商号を変更してから初めての社債で、2018年9月以来6年1ヵ月ぶりのAT1債。市場環境が好転するなか、「希少性が好感され、下期初で資金運用ニーズを持つ先に選ばれた」(大和)。
よく読まれている記事
2025年5月29日 三井住友2社のAT1債:”関税ショック”からリプライス、FGとTGの差は2bp
2025年4月1日 SMTGがAT1債を準備
2025年6月6日 野村HD債:AT1とB3T2で2200億円、カーブ立たせて訴求
2025年5月30日 東京建物劣後債:+150bpでNC7の水準見いだす、久々+「ポジティブ」が追い風
2025年5月23日 サントリーHD37NC7劣後債:見送り→再開で+85bp