4日、ニプロの5年ソーシャルボンドが条件決定した。以下は案件レビュー。
回号 14
年限 5年
発行額 190億円
表面利率 1.240%
発行価格 100
ローンチ・スプレッド 国債+75bp
プライシング基準 JGB
償還日 2029年10月10日
格付け BBB+(R&I)/A-(JCR)
ブックランナー みずほ
主幹事 三菱UFJモルガン・スタンレー/SMBC日興/大和

昨年10月の5年債(100億円、1.088%、国債+75bp、主幹事:みずほ/三菱UFJMS/野村/SMBC日興)に続くソーシャル債で、シニア債でのこの商品は2回目。自身のセカンダリー水準をベースに居所を探り、レンジ下限の国債+75bpで190億円超の需要を集めた。
よく読まれている記事
2025年3月17日 学生機構、次回財投機関債の主幹事に野村など
2025年3月14日 レスター3年債:エレクトロニクス商社の初回SB、+120bp下限が奏功
2025年3月13日 野村総研5年債:初の公募STで国債+35bp
2025年3月11日 三井物産20年債:民鉄と電力の間
2025年3月7日 artience5年債:新社名で登場、高ボラ・年度末前で渋沢倉庫+3bp