4日、ニプロの5年ソーシャルボンドが条件決定した。以下は案件レビュー。
回号 14
年限 5年
発行額 190億円
表面利率 1.240%
発行価格 100
ローンチ・スプレッド 国債+75bp
プライシング基準 JGB
償還日 2029年10月10日
格付け BBB+(R&I)/A-(JCR)
ブックランナー みずほ
主幹事 三菱UFJモルガン・スタンレー/SMBC日興/大和

昨年10月の5年債(100億円、1.088%、国債+75bp、主幹事:みずほ/三菱UFJMS/野村/SMBC日興)に続くソーシャル債で、シニア債でのこの商品は2回目。自身のセカンダリー水準をベースに居所を探り、レンジ下限の国債+75bpで190億円超の需要を集めた。
よく読まれている記事
2025年5月23日 キリンHD債:総需要4600億円、マーケット復調の象徴
2025年4月24日 キリンHDが3本立てソーシャル債と10年債を準備
2025年7月15日 トヨタF債:3本で何とか1000億円、2年債は12年ぶり
2025年7月15日 エスコンが5年債準備
2025年7月11日 UBE5年債:広めに探って+64bp、構造改革への評価も