4日、トヨタファイナンスの2本立て債(AAA:R&I/JCR/A1:ムーディーズ/A+:S&P、総額700億円、主幹事:大和/みずほ)が条件決定した。以下は案件レビュー。
回号 | 年限 | 発行額 | 償還日 | 表面利率 | 対国債 |
---|---|---|---|---|---|
104 | 3 | 200 | 27/10/8 | 0.573% | +20bp |
105 | 5 | 500 | 29/10/10 | 0.710% | +22bp |
※発行額:億円

4月の2本立て債(総額1000億円、主幹事:みずほ/大和/野村/三菱UFJMS/SMBC日興/東海東京)以来の社債。主に半年前の実績をベースに居所を探り、3年債が200億円で国債+20bp、5年債が500億円で+22bpに決まり、総額700億円のディールとなった。前回債と同じ水準に仕上げ、5年債では道路会社債でスプレッド調整が入ったことも踏まえた運営だった。
よく読まれている記事
2025年7月15日 トヨタF債:3本で何とか1000億円、2年債は12年ぶり
2025年2月10日 トヨタFが個人向け1年ST債を準備
2025年7月18日 エスコン5年債:満員のエスコンフィールド、CoC継続で1年前の5bp内側
2025年7月18日 バローHD5年債:最終5倍超、業態・好業績・久々
2025年7月18日 三井住友海上4本立て債:年度最大の2000億円