25日、九州電力の5年ユーロドル債が条件決定した。以下は案件レビュー。
年限 5年
発行額 5億ドル
表面利率 4.447%
ローンチ・スプレッド 米国債+95bp
償還日 2029年10月2日
格付け A3(ムーディーズ)
ブックランナー 英国SMBC日興キャピタル・マーケット/みずほセキュリティーズ・アジア/野村セキュリティーズ・インターナショナル/シティグループ・グローバル・マーケッツ

発行体の外債は2006年11月のスイスフラン建て債以来で、ドル債は1997年4月までさかのぼる。米連邦公開市場委員会(FOMC、17~18日)を通過し、マーケットが安定的に推移しているタイミングを選んで登場した。8月のJERA債や、9月の総合商社銘柄の実績を起点に居所を探り、米国債+95bpで18億ドル超の需要を集めた。
よく読まれている記事
2025年7月18日 キオクシアHD債:22億ドルで優先株買い取り、6%台に仕上げる
2025年7月14日 キオクシアHDがGドル債を準備
2025年7月11日 日産ドル・ユーロ建て債:「Re:Nissan」へ、総額6600億円
2025年7月10日 NTTFドル・ユーロ建て債:史上最大の2.5兆円、 TOB資金のリファイナンス
2025年7月8日 九電6年債:5月と同じ+44bpで150億円