23日、日新の3年債が条件決定した。以下は案件レビュー。
回号 1
年限 3年
発行額 100億円
表面利率 0.948%
発行価格 100
ローンチ・スプレッド 国債+55bp
参照国債回号 348
参照国債償還日 2027年9月20日
プライシング基準 JGB
償還日 2027年8月27日
格付け A-(R&I)
ブックランナー 野村

横浜港での港湾運送を祖業とし、物流事業を主体とする日新が社債市場に初登場した。同社は、物流事業で「自動車メーカーや電機電子メーカー、食品といった多様な業種の有力企業の輸出入貨物の取り扱いを得意とする」(R&I)のが特徴。デビュー債では「IRで聞かれた投資家の声」(野村)を反映したガイダンスで反応を探り、次回以降の起債を踏まえて国債+50bp台半ば以上のレンジでマーケティングを行った結果、下限の+55bpで200億円のオーダーを取り込んだ。
よく読まれている記事
2025年3月14日 レスター3年債:エレクトロニクス商社の初回SB、+120bp下限が奏功
2025年3月13日 野村総研5年債:初の公募STで国債+35bp
2025年3月11日 三井物産20年債:民鉄と電力の間
2025年3月7日 artience5年債:新社名で登場、高ボラ・年度末前で渋沢倉庫+3bp
2025年3月6日 東急債:“両足”ダブルA後初、10年・20年で西の名門に続く