福祉機構10年債:2回目のソーシャル・新規表明17件 2022年6月10日 新発債レビュー 10日、福祉医療機構の10年ソーシャルボンドが条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 66 年限 10年 発行額 100億円 表面利率 0.319% 発行価格 100 ローンチ・スプレッド 国債+7.0bp/カーブ+6・・・
学生機構、次回財投機関債の主幹事に大和など 2022年6月9日 トピック/話題 日本学生支援機構が次回財投機関債の主幹事に大和証券、野村証券、みずほ証券を指名した。年限は2年で、発行額は300億円。8月の条件決定と9月の払い込みを予定している。キャピタル・アイニュースで続きを読む
都市機構ソーシャル債:40年で2bp調整、50年は定例化を視野に 2022年6月3日 新発債レビュー 3日、都市再生機構の2本立てソーシャルボンド(AA+:R&I/A1:ムーディーズ、総額250億円、主幹事:みずほ/大和/三菱UFJMS)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 ・・・
学生機構2年ソーシャル債:マイナス利回り排除と下限スプレッド 2022年5月20日 新発債レビュー 20日、日本学生支援機構の2年ソーシャルボンドが条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 67 年限 2年 発行額 300億円 表面利率 0.001% 発行価格 100.002 応募者利回り 0.000%(単利)/(複利・・・
鉄道・運輸機構の次回債、全額グリーンプロジェクトに充当 2022年5月12日 トピック/話題 鉄道建設・運輸施設整備支援機構が次回2本立てサステナビリティボンドの発行概要(全て予定)を公表した。サステナビリティ債の適格性について、第三者評価機関のDNVから検証に加えて、CBI(Climate Bonds Init・・・
都市機構、40年・50年ソーシャル債を6月上旬に条件決定 2022年5月2日 トピック/話題 都市再生機構が第1四半期に発行する財投機関債(ソーシャルボンド)の年限を40年・50年に決定した。発行額は40年債が200億円程度、50年債が50億円程度で、条件決定は6月上旬を予定している。キャピタル・アイニュースで続・・・
高速道路機構債:財投でもソーシャル始動 2022年4月21日 新発債レビュー 21日、日本高速道路保有・債務返済機構の2本立てソーシャルボンド(AA+:R&I/A1:ムーディーズ、総額450億円)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 対カーブ ・・・
政投銀債:荒れ相場に1200億円、40年債は3年ぶり 2022年4月8日 新発債レビュー 8日、日本政策投資銀行の4本立て債(AA+:R&I/AAA:JCR/A1:ムーディーズ/A:S&P、総額1200億円)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 対・・・
日本公庫3本立て債:3年もスプレッドプライシングに移行 2022年3月3日 新発債レビュー 3日、日本政策金融公庫の3本立て債(AA+:R&I/A1:ムーディーズ、総額200億円、主幹事:SMBC日興/みずほ/三菱UFJMS)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対・・・
高速道路機構債:4年もスプレッドに移行、ボラ高い20年で+1bp維持 2022年2月18日 新発債レビュー 18日、日本高速道路保有・債務返済機構の2本立て債(AA+:R&I/A1:ムーディーズ、総額350億円)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 対カーブ 主幹事 278・・・