クレジット市場:公共債・ハイブリッドに期初買い、CDSは物産など 2021年4月1日 トピック/話題 1日のクレジット市場は、マクロ環境の底堅さを受けた買いが公共債などに入った。 債券相場で先物(6月限)は前日比22銭安の150円94銭で取引を終了。日本銀行が今月の国債の買い入れ額を減額することから売りの展開となり、3日・・・
クレジット市場:楽天NC5のイメージは1.2%台前半 2021年3月26日 トピック/話題 26日のクレジット市場は、年度末を前に現物債・CDSともに動意に乏しかった。 債券相場で先物(6月限)は前日比2銭高の151円36銭で取引を終了。日本株の大幅続伸で上値が抑えられたものの、国債買い入れオペで需給の引き締ま・・・
クレジット市場:楽天のタイト化一服、CDSは川汽が急低下 2021年3月16日 トピック/話題 16日のクレジット市場は、日米の金融政策決定会合を前にポジション調整が主体だった。 債券相場で先物(6月限)は前日比12銭高の151円19銭で取引を終了。連邦公開市場委員会(FOMC)を米国時間に控えて動意が出にくいなか・・・
クレジット市場:楽天が50銭値上がり、CDSは40bp台半ば 2021年3月15日 トピック/話題 15日のクレジット市場は、週内の重要イベントを前に様子見ムードが強いなか、日本郵政との資本提携への好感から楽天の現物債とCDSがタイトニングした。 債券相場で先物(6月限)は前週末比8銭高の151円7銭で取引を終了。日本・・・
クレジット市場:資本提携の楽天は現物ステイ・CDSタイト 2021年3月12日 トピック/話題 12日のクレジット市場は、日本郵政と資本提携する楽天の現物債が横ばい圏だった一方、CDSはタイトニングした。 債券相場で先物(3月限)は前日比2銭高の151円29銭で取引を終了。欧州中央銀行(ECB)が11日の政策理事会・・・
クレジット市場:楽天が1.9%近辺、CDSはSBG 2021年3月11日 トピック/話題 11日のクレジット市場は、国内外の金融政策決定会合前のため様子見姿勢が続いた。 債券相場で先物(3月限)は前日比16銭高の151円27銭で取引を終了。20年国債の入札の結果が無難と伝わると、需給の不安が後退してそれまでの・・・
クレジット市場:楽天CDSが3bp戻す 2021年2月22日 トピック/話題 22日のクレジット市場は一般債、CDSともに閑散。週明けで休日との谷間であるため動きが出にくかった。 債券先物(3月限)は前週末比13銭安の151円6銭。米国で追加経済対策成立への思惑で債券売りとなった流れが及んだ。キャ・・・
クレジット市場:格下げ方向で楽天CDSがワイド、現物は価格維持 2021年2月19日 トピック/話題 19日のクレジット市場は、週末ゆえに動意が出にくいなかで、格付け動向に絡んで楽天のCDSプレミアムが上昇した。 債券相場で先物(3月限)は前日比11銭安の151円19銭で取引を終了。大型の追加経済対策が成立するとの観測に・・・
楽天(BBB-)、格下げ方向のCWに指定(S&P) 2021年2月18日 トピック/話題 S&Pは18日、楽天の長期発行体/長期優先債券格付け(BBB-)を引き下げ方向でクレジット・ウォッチ(CW)に指定した。キャピタルアイ・ニュースで続きを読む
クレジット市場:楽天など高値維持、CDSは日産・神戸鋼が小幅低下 2021年2月16日 トピック/話題 16日のクレジット市場は、需給の逼迫を背景にハイブリッド債が高値を維持した。 債券相場で先物(3月限)は前日比変わらずの151円51銭で取引を終了。5年国債の入札への期待や値ごろ感から買いで始まったものの、入札結果が弱め・・・