クレジット市場:新発都債に慎重姿勢 2020年12月8日 トピック/話題 8日のクレジット市場は、CDSでリスクオンの動きが一旦落ち着き、メインインデックスのプレミアムが上昇した。現物債は動意に乏しい展開だった。 債券相場で先物(12月限)は前日比13銭高の152円10銭で取引を終了。7日の米・・・
超長期地方債:埼玉県が4回目のトラペア、東京都は非GB初のPOT 2020年12月2日 新発債レビュー 2日の地方債市場では、埼玉県の20年債(AA+:R&I、主幹事:SMBC日興/野村/三菱UFJモルガン・スタンレー)と東京都の30年債(A+:S&P、同:野村/ゴールドマン・サックス/BNPパリバ)が条件・・・
東京都5年債:自治体初の“コロナ債”、1bpタイト化に額倍増 2020年11月27日 新発債レビュー 27日、東京都の5年債が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 33 年限 5年 発行額 600億円 表面利率 0.010% 発行価格 100 ローンチ・スプレッド 国債+12.5bp程度<C-EYE算出>・・・
東京都が30年債を準備、主幹事に野村など 2020年11月24日 トピック/話題 東京都が30年債を準備中。主幹事に野村証券、ゴールドマン・サックス証券、BNPパリバ証券を指名した。キャピタルアイ・ニュースで続きを読む
東京都GB:200億円に増額、表明75件 2020年10月16日 新発債レビュー 16日、東京都の2本立てグリーンボンド(GB、A+:S&P、総額200億円)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 対カーブ 基準 4 5 100 25/9/19 0.020 ・・・
東京都、5年・30年2本立てGBのマーケ開始 2020年10月13日 トピック/話題 東京都が5年・30年2本立てグリーンボンド(GB)のマーケティングを開始した。レンジは5年債がキャピタルアイ・ニュースで続きを読む
財務担当に聞く:東京都、機関投資家向けGBを200億円に増額 2020年10月5日 財務担当に聞く 東京都はグリーンボンド(GB)を10月に発行する。2017年に国内の自治体として初めてGBを発行して今回で4年目となる。今年度から機関投資家向けの発行額を従来の100億円から200億円に増額する予定だ。都が先行したGBの・・・
東京都、下期10年債の指名幹事を決定 2020年9月28日 トピック/話題 東京都は、2020年度下期(10月~2021年3月)に発行する10年債の指名幹事としてみずほ証券とSMBC日興証券、ゴールドマン・サックス証券を指名した。指名幹事は毎月の定例発行にあたり代表幹事(みずほ銀行/野村証券)と・・・
東京都が5年・30年GBを準備 2020年9月1日 トピック/話題 東京都が5年・30年物のグリーンボンド(GB、東京グリーンボンド)を準備中。主幹事に5年債が野村証券と大和証券、東海東京証券、30年債は野村証券とみずほ証券、SMBC日興証券を指名した。キャピタルアイ・ニュースで続きを読・・・
東京都:9月の10年債は原則400億円、融合方式 2020年8月12日 トピック/話題 東京都の9月の10年債は、シ団方式に主幹事方式的なマーケティングを組み込んだ融合方式で起債する。発行予定額は原則400億円(うちシ団引受分:300億円、積み上げ分:原則100億円)。キャピタルアイ・ニュースで続きを読む