JR東日本10年債:1年ぶりのサステナ、エネルギーを作るから使う 2021年1月15日 新発債レビュー 15日、JR東日本の10年サステナビリティボンドが条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 2 年限 10年 発行額 300億円 表面利率 0.205% 発行価格 100 ローンチ・スプレッド 国債+17.5bp/カーブ・・・
東急債:初のサステナ、新型車両などに充当 2020年12月4日 新発債レビュー 4日、東急の2本立てサステナビリティボンド(A+:R&I/AA-:JCR、総額200億円)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 主幹事 5 5 100 2025/12・・・
JR東日本が10年サステナ債を準備 2020年12月1日 トピック/話題 JR東日本が10年サステナビリティボンドを準備中。主幹事は野村証券とSMBC日興証券。発行額未定で、来年1月の条件決定を予定している。キャピタルアイ・ニュースで続きを読む
鉄道・運輸機構債:サステナ初の2年、要望に応えて7年 2020年11月20日 新発債レビュー 20日、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の3本立てサステナビリティボンド(AA+:R&I/A1:ムーディーズ、総額300億円、主幹事:みずほ/SMBC日興/大和)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発・・・
鉄道・運輸機構債:20年が地方債並みのカーブ+4bp 2020年8月21日 新発債レビュー 21日、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の2本立てサステナビリティボンド(CBI認証付き、AA+:R&I/A1:ムーディーズ、総額250億円、主幹事:みずほ/野村/SMBC日興)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 ・・・
東京建物2本立て債:不動産初のサステナ 2020年7月13日 新発債レビュー 10日、東京建物の2本立てサステナビリティボンド(A-:JCR、総額400億円、主幹事:みずほ/大和/SMBC日興)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 年限 発行額 償還日 表面利率 対国債 31 5 200 2・・・
東京建物がサステナ債を準備、5年・10年で 2020年6月19日 トピック/話題 東京建物が5年・10年物サステナビリティボンドを準備している。主幹事はみずほ証券、大和証券、SMBC日興証券。キャピタルアイ・ニュースで続きを読む
MUFG4年ユーロ建てサステナ債:本邦初のコロナ対応 2020年6月4日 新発債レビュー 2日、三菱UFJフィナンシャル・グループの4年ユーロ建てサステナビリティボンド(TLAC債)が条件決定した。以下は案件レビュー。 年限 4年 発行額 5億ユーロ 表面利率 0.978% 発行価格 100 ローンチ・スプレ・・・
鉄道・運輸機構3本立て債:好調の15年が1bp縮小 2020年5月22日 新発債レビュー 22日、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の3本立てサステナビリティボンド(CBI認証付き、AA+:R&I/A1:ムーディーズ、総額300億円、主幹事:みずほ/野村/SMBC日興)が条件決定した。以下は案件レビュー。 回号 ・・・