上場会見:紀文食品<2933>の堤社長、カニ風味かまぼこで海外伸ばす 2021年4月13日 上場会見 13日、紀文食品が東証1部に上場した。初値は、公開価格(1160円)を9.57%上回る1271円を付け、1377円で引けた。おでんの具材やかまぼこなど水産練り製品で国内トップシェアで、自社製品の製造割合は7割ほど。ロジス・・・
上場会見:アイスコ<7698>の相原社長、フローズンの陳列まで自社で一貫 2021年4月8日 上場会見 8日、アイスコが東証ジャスダック・スタンダードに上場した。初値は、公開価格(2000円)の1.45倍となる2900円を付け、2620円で引けた。アイスクリームや冷凍食品などフローズン食品の卸売りを手掛け、自社物流で配送。・・・
上場会見:表示灯<7368>の上田社長、リアル媒体とデジタルを融合 2021年4月7日 上場会見 7日、表示灯が東証2部に上場した。初値は、公開価格(2000円)の1.33倍となる2672円を付け、3175円で引けた。駅周辺案内図「ステーションナビタ」や自治体情報案内図「シティナビタ」など、各種の「ナビタ」と、そこに・・・
上場会見:セルム<7367>の加島社長、“ビジネス to リーダー”の市場を作る 2021年4月6日 上場会見 6日、セルムが東証ジャスダック・スタンダードに上場した。初値は、公開価格(1280円)の1.17倍となる1502円を付け、1381円で引けた。次世代リーダーを発掘・育成する企業内大学プログラムである「経営塾」を軸に、人材・・・
上場会見:オキサイド<6521>の古川社長、研究を社会に還元 2021年4月5日 上場会見 5日、オキサイドが東証マザーズに上場した。初値は、公開価格(2800円)の約2.33倍となる6540円を付け、6740円で引けた。酸化物単結晶や光部品、レーザ光源、計測装置などを開発・製造・販売する。光学分野の単一セグメ・・・
上場会見:スパイダープラス<4192>の伊藤CEO、建設の生産性を上げる 2021年3月30日 上場会見 30日、スパイダープラスが東証マザーズに上場した。初値は、公開価格(1160円)の1.48倍の1722円を付け、1685円で引けた。熱絶縁工事のエンジニアリング事業と、建築図面・現場管理アプリ「SPIDERPLUS」のI・・・
上場会見:イー・ロジット<9327>の角井社長、FCの利益は3段階で 2021年3月29日 上場会見 26日、イー・ロジットが東証ジャスダック・スタンダードに上場した。初値は、公開価格(1500円)の1.33倍の1995円を付け、1767円で引けた。インターネット通販事業者の物流代行や運営代行、物流業務コンサルティングを・・・
上場会見:ブロードマインド<7343>の伊藤社長、解決のスピードを上げる 2021年3月29日 上場会見 26日、ブロードマインドが東証マザーズに上場した。初値は、公開価格(810円)の1.93倍の1566円を付け、1304円で引けた。複数社の保険を扱う独立系の乗合代理店。生命保険契約の仲介による代理店手数料を収益源とし、メ・・・
上場会見:ジーネクスト<4179>の横治社長、製造小売企業に注力 2021年3月26日 上場会見 25日、ジーネクストが東証マザーズに上場した。初値は、公開価格(1230円)の2.31倍の2851円を付け、2600円で引けた。顧客対応をデジタルトランスフォーメーション(DX)化するプラットフォームである「Discov・・・
上場会見:シキノハイテック<6614>の浜田社長、試作から量産まで展開 2021年3月25日 上場会見 24日、シキノハイテックが東証ジャスダック・スタンダードに上場した。初値は付かず、公開価格(390円)の2.3倍となる897円の買い気配で引けた。富山県魚津市で1975年1月に設立。半導体検査装置の製造とLSIの受託設計・・・