高松コンストラクションGが公募初のサステナリンクGBと10年債を準備 2021年1月21日 トピック/話題 高松コンストラクショングループが10年(第1回、50億円)債と5年(第2回、100億円)債を準備している。主幹事として大和証券とみずほ証券を指名した。起債予定時期は3月。 5年債はサステナビリティ・リンク・グリーンボンド・・・
CP市場:JFEがマイナス千分台半ばに急上昇 2021年1月21日 トピック/話題 21日のCP市場では1360億円の約定があったもよう。期落ちは790億円。 11本のうち4本がマイナス百分台で約定したが、同半ばのような深いレートは出ていない。キャピタルアイ・ニュースで続きを読む
CP市場:500億円のサントリーBFがマイナス0.03%台 2021年1月19日 トピック/話題 19日のCP市場では700億円の約定があったもよう。期落ちは10億円。 全体の700億円のうち500億円をサントリー食品インターナショナル(BF)が供給。サントリーBFは昨年9月28日以来およそ4ヵ月ぶりの登場で、5ヵ月・・・
東京ドームをBBBからA+/a-2からa-1に格上げ(R&I) 2021年1月19日 トピック/話題 R&Iは19日、東京ドームの発行体格付けをBBBからA+に、CP格付けをa-2からa-1に引き上げた。三井不動産(AA-)によるTOBが成立したことを受けた措置。キャピタルアイ・ニュースで続きを読む
野村不HDがサステナ債を準備、最速2月に条件決定 2021年1月19日 トピック/話題 野村不動産ホールディングスがサステナビリティボンドを準備中。ブックランナーとストラクチャリング・エージェントは野村証券。キャピタルアイ・ニュースで続きを読む
クレジット市場:新発地所に「魅力」、財務評価で日産がタイト 2021年1月19日 トピック/話題 19日のクレジット市場は、公共債を含む高格付け銘柄がしっかりだった。 債券相場で先物(3月限)は前日比13銭高の151円85銭で取引を終了。20年国債の入札結果が無難との見方が安心材料となり、反発した。新発10年物国債の・・・
日立キャピタルが3年債を準備、主幹事に三菱UFJMSなど 2021年1月19日 トピック/話題 日立キャピタルが3年債を準備している。主幹事に三菱UFJモルガン・スタンレー証券、野村証券、みずほ証券、SMBC日興証券、大和証券を指名した。キャピタルアイ・ニュースで続きを読む
CP市場:北越コーポがマイナス0.05%台後半 2021年1月18日 トピック/話題 18日のCP市場では2020億円の約定があったもよう。期落ちは1100億円。 北越コーポレーションは昨年11月10日以来2ヵ月ぶり。レートは前回のマイナス0.03%台後半から同0.05%台後半に低下し、今日の最低水準とな・・・
クレジット市場:東電20年に1.4%近辺の売り 2021年1月18日 トピック/話題 18日のクレジット市場は、金利動向を受けた売買が公共債などで見られた。 債券相場で先物(3月限)は前週末比13銭安の151円72銭で取引を終了。日本銀行が3月の金融政策決定会合で、イールドカーブ・コントロール(YCC)政・・・
東急(AA-)をポジティブから安定的に(JCR) 2021年1月18日 トピック/話題 JCRは18日、東急の長期発行体格付け(AA-)の見通しをポジティブから安定的に変更した。キャピタルアイ・ニュースで続きを読む